TELLOのコントローラーについて
2018年03月28日
さて、当店にもようやくTELLOが入荷し、まだまだ品切れ状態なのですが、知り得た情報をお知らせ致します。
まず、TELLOとは何かから説明しましょう!

販売はDJIですが、元々中国のRyseTech社のもの。
改正航空法の対象外である200g未満の80g。
それでいて飛行時間は13分、スピードは8m/s出すことができます。
カメラは動画が720p/30fps、静止画は2592×1936で撮影可能です。
だいたい同じスペックで言えば、Parrot社のMamboになるのでしょうか?
大きさもMamboとさほど変わらない程度です。
TELLOにはビジョンシステムと気圧センサーなどが搭載させていると思われ、離陸させてもかなり安定してホバリングしてくれます。
基本はスマホからのWifiでの操作になります。
コントローラーは付属しておらず、Apple準拠のBluetooth搭載コントローラーならiPhoneなどから操作出来ます。
動作確認が取れているのはこちら。
iPhone コントローラー Apple認証 IOS Bluetooth MFi ゲームパッド iPhone, iPad, iPod touch, apple TV対応
しかし、左スティックが右スティックよりも上に付いており、ちょっと操作がしやすいとは言い難いかも!?
DJIからのオススメでGameviceコントローラーというものが発売されております。

こちらはiPhoneにライトニングのコネクタをブッ挿して使うもので、Bluetoothの接続設定が必要ないのがありがたいですね。
Android用としては・・・
とあるサイトに「GameSir T1s Bluetoothワイヤレス コントローラーが使える」と書いてあったので、当店でも動作確認用に購入しました。

結果・・・動かず・・・。(´Д`)。
何度も調べた結果、そのサイトに追記で「すみません、あれはデマ情報でした、今後発売予定のGameSir T1dなら動作する見込み」とのこと。
あー!!! 早まって買ってしまった!!
もったいない・・・orz
何か別用途に使えるようにしたいと思います・・がっくし。